よりそひ守でウェルカムボードを簡単DIY

ウェルカムアイテム…あまり乗り気ではなかった。
親族だけだし、はじめは簡単な食事会の想定だったので、
わざわざお金かけて気合入れてまでやんなくていいかなと思っていたけど、
簡単そうに出来て、見栄えも良く、和婚っぽくて可愛いものをインスタで発見。
挙式一週間前に急きょ思い立ち、まねっこして作ってみました。
受付に置いてあるのを見たら、神前式だったしそれっぽくて良かった!
https://www.instagram.com/p/Bq4CvzJgLy-/

材料

①よりそひ守

乃木神社にお参りして頂いてきました。
ちょうど挙式の参進に遭遇。厳かな雰囲気で素敵だった。
身が引き締まりました。

②B5フレーム

↑と同じもののナチュラル色を東急ハンズで購入。
厚さ調整のダンボールが4枚くらい閉じてあって、
フレームに綴じる際に厚みの調整ができるのがなにげに便利。
お守りに厚みがあるので、抜いて厚みを調整しました。
白い面のあるダンボールを台紙として上からケント紙を貼りました。
(ケント紙単品でとじるとお守りの厚みで紙に皺が寄ってしまう…)
このフレームはどこのハンズにも置いてました。
100均でも揃いそうだけど、厚さ調整のダンボールはなさそう。

③B5ケント紙

東急ハンズで購入。
予備用も含めクリーム色をバラで2枚買いました。
少し厚みがあって扱いやすい。
大きめのハンズでないとぴったりB5サイズはバラ売りしてませんでした。

④友禅紙 A4判

東急ハンズで購入。
1枚買えば足ります。
これが一番入手に苦労しました。
ハンズや伊東屋でも小さい店舗には置いておらず…。
B5短辺には折り紙だと寸足らずでツギハギするのはスマートじゃないし、
かつ束売りで買っちゃうと枚数持て余すので、
A4バラ売りなのはありがたいです。
柄を選ぶ楽しみもあるし。
優しい和紙の質感や金色の部分の光沢など
やはり友禅紙だと綺麗で華やか!
11月挙式だったので紅葉の柄も入って赤地で華やかなものを探しました。

ちなみに銀座の伊東屋でもバラ売りしててここが一番種類が多かったな。
小さい伊東屋には置いてませんでした。
交通費かかると思えばネットでバラ売りしているところで買うといいかも。
www.yumegazai.com

イーゼル

用意してもらえないとのことで、ダイソーで木製のものを200円で購入。
本当はツイッターで話題だったiPadスタンドが良かったけれど
どこにも置いていませんでした。
このイーゼル、ハンズで買ったB5フレームの厚みだとギリギリで入りました。
出発日前日に購入…あぶねー!!!

⑥道具

  • カッターマット
  • デザインナイフ(なぜかあった。ふつうのカッターでOK。)
  • テープのり(紙類の接着に使う。皺にならず、手や紙が汚れづらい。)
  • 養生テープ(お守りの紐を止め、お守り本体と紙の接着に。お守りが痛みづらいように。)

作り方

B5のケント紙に
①ウェルカムボードっぽい文字
②二人の名前
③挙式日を印刷する。
(文字はエクセルで作って印刷)

友禅紙をA4横帯状にカッターで切る。 ×2枚
テープのりを友禅紙に付け、B5のケント紙の上下に合せて貼る。
横にはみ出た友禅紙を余白を多めに取り落とす。
余白部分にテープのりを付け、ケント紙の裏側に織り、貼り付ける。

お守りの紐は養生テープで裏側にまとめて貼り付け、表面から見えないようにしておく。
紐の処理が終わったら養生テープを輪っかにして裏に貼り、ケント紙に貼り付け・固定する。

ここまで綺麗にできたら、フレームに入っていたB5ダンボールの全体にテープのりを貼り、ケント紙ごと貼りつける。
フレームに入れ、厚み調整のダンボールを適当に入れて綴じれば出来上がり。